32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

公共施設の中で、敷地内を全面禁煙とした施設については、施設利用者に対し、受動喫煙対策の趣旨についてあらかじめ周知を図り、理解と御協力をお願いいたしました。 また、公共施設の中で、敷地内喫煙を可能とした施設については、施設を利用される方が通常立ち入らない、受動喫煙が生じないよう配慮した屋外喫煙場所を設置しております。 

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

◆議員(中川隆志) これは8月30日の中国新聞なのですけれど、受動喫煙対策は合憲だというふうに裁判所は判断しているのです。これは、八王子市のフードバンクの代表の人が、たばこを吸わせろと200万円の慰謝料を求めて裁判をしたのですけれど、受動喫煙が他人に大きな影響を与えることは、科学的知見として明確で、喫煙に対して合理的な制限を加えることもやむを得ないというふうに言っているのです。 

山陽小野田市議会 2019-09-13 09月13日-03号

改正健康増進法、この全面施行に向けて、本市受動喫煙対策これはどう進められているかということで、質問させていただきます。 まず、1つ目に、受動喫煙対策を強化する健康増進法の一部を改正する法律、これが7月1日施行しております。そういった状況はどうなっているか。 2つ目に、市役所本庁舎対応はどうですか。 3つ目に、本庁舎以外の行政機関の庁舎及び図書館、スポーツ施設での対応はどうか。 

岩国市議会 2019-06-18 06月18日-03号

1点目は、昨年の12月定例会受動喫煙対策について伺っておりますが、今回はさらに掘り下げて、健康増進法改正について詳しく伺ってまいります。 2点目は、防災対策の避難について伺います。 こちらも昨年の6月定例会質問をしておりますが、市民の安心・安全のために、まだまだ提言することがたくさんありますので、今回も質問に上げさせていただきました。 

光市議会 2018-09-19 2018.09.19 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

7月18日に受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が可決し、オリンピック直前の2020年全面施行となりますが、第25条のその他の多数の者が利用する施設を管理するものは、これらを利用する者について受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならないとあります。その辺の現在の対応についてお聞かせいただけたらと。 ◯議長木村 信秀君) 吉本経済部長

光市議会 2018-09-19 2018.09.19 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

7月18日に受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が可決し、オリンピック直前の2020年全面施行となりますが、第25条のその他の多数の者が利用する施設を管理するものは、これらを利用する者について受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならないとあります。その辺の現在の対応についてお聞かせいただけたらと。 ◯議長木村 信秀君) 吉本経済部長

周南市議会 2018-06-14 06月14日-06号

たばこの煙の健康への影響健康増進法厚生労働省健康局長通知山口たばこ対策ガイドラインによる規制を踏まえて、本市公共施設における受動喫煙対策については、平成30年度末までに施設内喫煙場所の撤廃、屋外喫煙場所の10メートルルールの徹底、受動喫煙防止に関する普及啓発の実施の3つ取り組みを徹底することとしている。 

宇部市議会 2017-12-11 12月11日-03号

事業所部門に関しては、常勤従業員が5人以上いるところが対象であり、認定基準としては、従業員の健診受診等取り組みが顕著であることや、受動喫煙対策などの健康に配慮した職場環境の整備を行っているなどの要件があります。 また、認定事業所は、リーディング企業として、社会的評価につながるよう表彰するとともに、宇部市のホームページなどで公表することによって、健康経営取り組みが広がることを目指しています。

下関市議会 2017-09-28 09月28日-07号

たばこの煙による健康被害についてこうした公表がある一方で、世界保健機関WHO」は、日本受動喫煙対策最低ランクに位置づけている。この現状を脱し、2020年東京オリンピックパラリンピックに向けた我が国受動喫煙防止対策取り組み国際社会に発信する必要がある。 そこで、国民の健康を最優先に考え、受動喫煙防止対策取り組みを進めるための罰則付き規制を図る健康増進法の早急な改正を強く求める。 

山口市議会 2017-09-26 平成29年第3回定例会(5日目) 本文 開催日:2017年09月26日

たばこの煙による健康被害についてこうした公表がある一方で、世界保健機構WHO)は、 日本受動喫煙対策最低ランクに位置づけている。こうした中、2020年に開催される東京 オリンピックパラリンピックを契機として、受動喫煙防止対策取り組みを促進し、我が国取り組み国際社会に発信することが望まれる。  

下関市議会 2017-09-21 09月21日-02号

そのために、WHOによる国別対策評価において、日本受動喫煙対策は2008年の報告以来、常に最低ランク評価を受けております。 国際オリンピック委員会も、たばこのないオリンピックを推進しております。2020年東京オリンピックパラリンピックに向けて、国際水準受動喫煙防止対策を進めなければなりません。 

萩市議会 2017-09-07 09月07日-02号

最初の2号ですが、受動喫煙防止対策を進めるために健康増進法改正を求める意見書提出についてですが、WHO世界保健機構は、日本受動喫煙対策最低ラインに位置づけていますが、たばこの煙が深刻な健康被害を招くことを国民に啓発するため、東京オリンピックパラリンピックに向けた我が国受動喫煙防止対策取り組み国際社会に発信する必要があり、国民の健康を最優先に考え、受動喫煙防止対策取り組みを進めるための

  • 1
  • 2